直販雑誌「いきいき」の読者の方を対象にカナダ大使館シアターにて未完成版の上映会を催し、200名の参加者から、167枚のアンケートをいただきました。
*祖母の初恋、アンリとの関係、バラ「ピース」の秘密、マリとジェフの関係、ミユキとミカ姉妹の関係、色々なエピソードが縦軸、横軸になって中々良かったです。(53才 女性)
*面白いでなく、感激でした。私の年代ならよく分る出来事です(81才 女性)
*時を越えたラブストーリーと共に初々しいロマンス、今まさに雪解けを待つような深い愛情。軽いシリアルのような恋ごっこ、様々な人間、または男女の心模様が面白いと思いました。(年齢未回答、女性)*愛媛でも公開お願いします。(55才 女性)
*美しい自然がよく感じられ、次々と最後まで盛り上がって来た。人の暖かさとつながり、最後がとても印象的でした。(77才 女性)
*今の時代にとても必要な、暖かな気持ちが込められている映画。若い人にみてもらいたい。(71才 女性)
*だんだんと物語に引き込まれて行きました。私も主人公の一人としてあの島を歩いていました。自分探し、日本とカナダの関係(戦争)年老いてからの生き方、etc.沢山のテーマを感じる事が出来る映画かと思います。(52才 女性)
*完成を期待している。(63才 男性)*人生は楽しい事も、辛い事もありますが、人はそれを乗 り越えて生きていかなければならない。(62才 女性)
*ロザンナさんはとても好演でした。ジェフさんとの共演も素晴しかった。(61才 男性)
*アンリの表情の豊かさに感心し、ジェフとマリの会話のやりとりも楽しかったです。プリン スエドード島の自然と、そこで暮らす人々の優しさ、暖かさが映画全体に出されていてよ かったです。(47才 女性)
*後半の盛り上がりは素晴らしかったです。静かな反戦映画だと思いました。私の年のせい?(71才 女性)
*淡々としたストーリーの中にも訴えたい事は見ている側には伝わって来ました。ジェフさん雰囲気がすてきです。(53才 女性)
*杏里が祖母の手紙を読むシーンは、涙が止まりませんでした。(58才 女性)
*最後まで魅入ってしまい、美しい美しい映画でした(71才 女性)
*すべての登場人物に愛がありました。あと味の良い心暖まる映画でした。(60才 女性)
*島の美しいシーンが、出来上がったらどうなるか楽しみです。(62才 女性)
*最近はCG映画が多い中、素朴な映画をみせていただきました。人間は一人じゃ生きられないというメッセージが伝わって来ました。ハートを持って支え合う事教えられました。もっとハートに訴えるエピソードがあればいいと思います。感動。(58才 女性)
*風景の写し方(雲のとりかた)が良かった。(31才 女性)
*「赤毛のアン」に限定されないPEIの風景をアンに影響を受けた人の生き方を追うような映画に共感した。「赤毛のアン」は大好きだけどそれが全面に出ていないのがいいと思う。全国で公開されるよう願います。(59才 女性)
*人の心の一番美しい部分を感じました。言葉に出さなくても伝わる思い。言葉にしなくては伝わらない思い。人を愛すると言う事...いろいろ感じる物がありました。(44才 女性)
*ストーリーがGood! (63才 男性)